4歳息子と、岐阜県中津川市にある
ストーンミュージアム博石館に行ってきました。
なんでも中津川市蛭川は、日本三大鉱物の産地だそうで!知らなかった…実際に蛭川で取れた鉱物の展示もありましたよ。
ココといえばSNSでも話題の「宝石探し」や「ピラミッド迷路」!
なのですが、行って分かった博石館の魅力がたっっぷりあるので順にご紹介します。
ちなみに我が家は10時のオープンから16時まで丸1日満喫しました(笑)
駐車場のトイレも総石造りですって!
目次
恵那インターから車で15分。無料駐車場完備
我が家が行ったのはGW真ん中の5月2日。混雑を予想して早めに出ましたが、一応平日なので比較的空いていました。ラッキー!
中央自動車道・恵那ICを出て、車で15分。
道中には恵那川上屋や銀の森、おしゃれなカフェや恵那峡ワンダーランド、そして恵那峡の美しい景色!
帰りに寄ってみよっかーと話していたら、あっという間に博石館に到着。
広い無料駐車場があるので、休日でもよっぽど駐車できると思います。
ちなみに入場券は楽天で事前に購入しましたが、有人受付で発券しないといけないので(再入場の際に必要)混雑を完全に回避することはできないので注意!
宝石探しの入場券は受付で買えるので、事前に買っておくと楽です(体験場でも買えます)
入館料・持ち物・注意点など
入館料は
中学生以上1,200円 小学生600円
※各種体験などは別料金
持ち物は
・子どもの着替え、タオル
・現金
くらいですかね。
下の体験紹介でも書きますが、宝石探しは冬季(12月~3月中旬)以外は水が張っています。小さい子は袖やお腹などが濡れる可能性大なので、念のため着替えを用意しておくと◎。
また、我が家の場合は化石探しでズボンと靴が砂だらけに!
発掘場の細かい砂なのよ~。これも気になる人は着替えがあると安心です。
各種体験には別途体験料がかかりますが、鉱山体験館では券売機でチケットを購入します。体験料はどれも500円か1,000円ですが、現金を多めに用意しておくとスムーズです。
見学や体験などの施設は屋内で、宝石探しの会場も屋根があります。
傘が必要なのは移動だけ。雨の日でも楽しめますよ。
博石館の館内紹介
館内マップはこちら。想像していたより広々~!
走り回れる広場もあって、ちょっとしたお楽しみがいっぱいなんです。
体験編
博石館といえば、石の体験!
大人気の「宝石探し」と、鉱山体験館でも6つの体験ができます。
★宝石探し(20分間 小学生以上800円、3歳以上500円)
大きなピラミッドのすぐ横に会場があります。
※屋根はあるけど屋外です
水が張った砂利の中を、お椀で掘って宝石を探します。中津川の水は冷たい~!
宝石探しは場所やタイミングによって、たくさんあったり全然なかったり。
こまめに移動しながら、掘って掘って探しましょう。
※できるだけ人が少ない時を狙うと◎
時々スタッフさんが魔法のトンボ(笑)で砂を慣らしながら「このへん掘ってごらん」と教えてくれるので、小さい子でもそこそこ取れるはず。
あまりに取れないときは、スタッフさんにアピールしてみるといいかも…?
20分間は本当にあっという間なので、集中して探してくださいね!!
中には「これも宝石??」という面白い色や形の石もあって、とっても楽しいです。
(ここだけの話、我が家は朝イチで体験してハマってしまい、午後にもう1回やりました。しかも父と母も3人ともw)
となりの建物では、石を使ったアクセサリー作りもできます。
石は購入もできるし、自分でゲットした石を使ってもOK。
我が家は息子のキーホルダーと、私の指輪を思い出に作りました。
色んな形や色の石がたくさん取れたので、色分けして保存♪
また、別館の鉱山体験館でも6つの体験ができます↓
こちらはしっかり室内。雨風もしのげます。
どれも楽しそう!
発券機で事前に券を買って、いざ体験!
★化石探し(1人500円・15分)
息子がいちばん楽しんでいたのがコレ。
サメの歯やアンモナイトなど、小さな化石を砂の中から探します。
掘る、というよりは、砂に半分埋もれている化石を見つける作業。小さい子でもできます。
レアのアンモナイトも見つけることができて、大喜びの息子。
きめ細かい砂なので、真剣に15分探しているとズボンと靴が砂で真っ白に!
気になる方は着替えを持っていくと安心。
★原石探し(1グループ6人まで 1,000円・10分 )
こちらは1グループごとの体験なので、子連れファミリーにおすすめ。
1ブースを貸し切って、スコップで原石を探します。
最初に「今日はこの7種類が入ってます!」と提示してくれるから、キッズも絶対取れますw じゃまも入らず、制限時間までじっくり探せるのも◎。
我が家はKYな父が最初にでっかい水晶を見つけてしまい…。落ち込む息子、萎える母(笑)
水晶やフローライトも取れた!グラムで入っているから、2個以上あることもあるそう。
★トレジャーハンター(1人500円・15分)
金属探知機を使って、鉄板を探す体験。
見つけた鉄板のぶん、ストーンのくじ引きができます。
金属探知機って、地面スレスレで上手に動かさないと鳴らないのね…。
4歳にはけっこう難しくて、父が補助。
小学生にオススメかな。
★砂銀探し(1人500円・15分)
これは母がやりたいだけw 子どもには難しいと思います。
水の中の砂利を専用の桶でガバッとすくって、桶を回しながら砂を落として底に沈んだ銀のカケラを集めます。
銀は重いので、金より簡単とのこと。
確かに以前伊豆でやった砂金取りよりも、よく取れる気はした(でも30分はやりたい時間が足りない!)
↓その他、我が家は体験してないけど楽しそうだった体験たち↓
★ジオード割り体験(500円~)
ジオード(晶洞)ってあれよ。石を割ると、中からキラキラの宝石が出てくるあれ!
せっかく来たならやりたい!と思っていたけど、タガネとハンマーで割るから息子にはまだ危ないし、持って帰ってどこに置く?問題もあり(笑)次回にしましょうと。
★キュービックジルコニア探し体験(1人1,000円・10分)
キラキラ光る人工ダイヤ・キュービックジルコニアを砂利の中から探します。
砂銀は4歳には難しいから、こっちにすれば良かったかな…。
見つけたジルコニアは、有料でアクセサリーにもできます。
★宝石釣り(1人500円・10分)
子どもには難しそうだったけど、いちばん汚れずにできるのはコレw
袋に入ったストーンたちを、竿で釣りあげます。
展示・無料スポット編
展示や無料スポットもかなり充実していて、楽しいんです!
★ピラミッド地下迷路
博石館のシンボル、ピラミッド。
中は本格的な迷路になっていて、実際に入れます。
迷路の正解はパンフレットにも書いてあるんだけど、けっこう行き止まりが多くて難しいからどこにいるか分かんない。
行き止まりが3回くらい続いた時に、「もう一生出れないかも~」と息子が半べそにw
10分ほどで無事に出れたのでご安心を。ピラミッドの中は石造りだけど明るいから、入るぶんには怖くないです。
思いっきり走り回れる芝生広場には、芝滑りやケンケンパができる石、重さの違う石を持ち上げて遊べるゾーンも。
石って無限に遊べるんだなあと改めて!
★石山歴史館
歴史館には、石で作られた昔の道具などの展示があります。
その奥にボルダリングと石積みがあって、これが楽しい!
石8個積んだ母、意外と石選びのセンスある息子、早々に諦めてボルダリング頑張る父。
楽しみ方はアナタ次第!
地味に人気の「石投げ」。銅板とかが吊るしてあって、うまく当たるとチーーン!と良い音がします♪
竹馬や、石で絵が描けるゾーンも。外遊びも充実。
また、鉱山体験館にも、キラキラの石で作られた足つぼゾーンや石のパターゴルフ、蛍石で飾られた光の部屋など、楽しい展示がいっぱい。
めっちゃ痛い石の足ツボw
息子は初めて見る量りに興味津々。これも立派な石あそび!
お昼ごはん問題
平日に行ったので、施設内にある売店やテイクアウトのピザ屋などはお休みでした…。
フードコートや座れる場所はたくさんあったので、お弁当などを持ち込んで、外で食べるのもOKなのかな?
そこらへんの公園よりものんびりできる、ステキな場所です。
↑石のテーブルセットもあった!
我が家は第一駐車場前の喫茶店MW(ムウ)で、名物のピラミッドカレーを食べました。
辛くない子ども用もあります。
他にもロコモコ丼やうどんなどもあるので、子連れランチはここで何とかなる!
ただし休日のピーク時はどれくらい混むのだろう…。
再入場OKなので、外に出るのも良いけどすぐ近くには何もなさそうでした。
まとめ
激混み覚悟で早起きしたGWでしたが、特に並ぶこともなく、予定していた体験を午前中でコンプリートでき大満足!
だったのに、結局16時頃まで博石館を隅から隅まで満喫しちゃいました。
通り過ぎてしまいそうな小さな展示も、一工夫あって本当に楽しい!
石投げたり、石積んだり、石持ち上げたり、言ってしまえばそれだけなんだけど、楽しい!
また、鉱物展示館には実際に蛭川で取れた大きな石の展示などもあって、こちらもすごかったです。
石の奥深さを知ると共に、石の魅力に改めてハマりました。
小さい頃に、石握りしめてポッケに入れてた自分が戻ってきます。石すごい、一生あそべる!
博石館は、石を愛する人たちが、石を最大限楽しんでもらうために作ったテーマパークという感じがしました。
ぜひ端っこの展示まで、ゆっくり見て楽しんでくださいね。
ああー年パス買えばよかった!!
★ストーンミュージアム博石館★
岐阜県中津川市蛭川5263-7
https://www.hakusekikan.co.jp/